【オエノンホールディングス】どんな焼酎があるの?新商品の解説・試飲レポートも!

本格焼酎

みなさん、こんにちは!サケスピ編集部・焼酎プロモーターの亜樹穂です!
『鍛高譚』や『博多の華』という銘柄はご存知ですか?
好きな方はもちろん、一度は飲んだことがある!という方がほとんどだと思います。

この記事ではそのような取り組みをほんの一部をご紹介!
あわせて新商品のご紹介や試飲レポートもお届けします!
今回の記事を読むと、「あの銘柄も造っていたの?」「こんな取り組みをしているのか!」と様々な気付きを楽しんでいただけるかと思います!

オエノンホールディングスさんは、焼酎・日本酒・ワインにも強い老舗メーカー!

大正13年(1924)に神谷傳兵衛(かみやでんべえ)氏が創業したオエノンホールディングス。
最初は北海道内の焼酎製造会社を4社合併したのだとか。同年に、北海道旭川市に合同酒精株式会社が設立したそうです!
さらに、昭和23年(1948)には茨城県牛久市にシャトーカミヤ(現:牛久シャトー)という日本初のワイン醸造場をつくったそうです!

その後も上場・吸収合併・子会社化を経てどんどん会社は大きくなっていきます。
現在、オエノンホールディングスさん内でお酒を造るメーカーは、合同酒精さんと福徳長酒類さん、秋田醗酵工業さんとなっています。
では、この3社の酒造メーカーがどのようなお酒を造られているのか細かく見ていきましょう!

亜樹穂
亜樹穂

色んな酒造メーカーがいらっしゃるからオエノンホールディングスさんというお名前なんですね!納得しました。お酒全般に強いメーカーって格好いいです!

【合同酒精】しそ焼酎の代名詞『鍛高譚』

合同酒精さんという会社名、または『鍛高譚』は聞いたことある!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そう、あのしそ焼酎の生みの親は合同酒精さん、ことオエノンホールディングスさんです!ちなみに、『鍛高譚』は北海道旭川市で造られているのだとか。

オエノン_鍛高譚商品一覧
写真はオエノンホールディングスさんのHPよりお借りしました。

そもそも、焼酎の甲類と乙類ってなんだろう?と思われた方はこちらの記事を合わせてご覧くださいませ!

混和焼酎とは?


甲類焼酎(ホワイトリカー)と乙類焼酎(本格焼酎)を混合したものを「混和焼酎」 と呼びます。有名な銘柄だと『鍛高譚』『かのか』があげられます。スーパー、飲食店で一度は目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ピュアな味わいの「甲類焼酎」と素材の香りと風味を楽しめる「乙類焼酎」のいいとこ取りをしたかったそうです。
いいとこ取りをしつつ、製造コストも抑えられるため安くていいお酒をつくれるのだとか!

甲類、乙類のどちらをベースに製品にするかによって、呼び方が異なります。甲類が50%以上であれば「甲類乙類混和」、50%未満の場合は「乙類甲類混和」と呼ばれます。
多く入っているお酒が前に来るみたいですね!

『鍛高譚』の特徴はなんといっても「しその香り!」しそ好きな方は香りをかいだら驚くはず。スッキリとした口当たりで、鼻に抜けるしその香りが心地いいですよ!

【福徳長酒類】『博多の華』麦焼酎・米焼酎・芋焼酎もおまかせ!

オエノン_博多の華_紙パック
写真はオエノンホールディングスさんのHPよりお借りしました。

続いては、『博多の華』この銘柄もスーパーのお酒コーナーで紙パックタイプが売られています。こちらも見たことある!という方も多いのではないでしょうか?
『博多の華』は一つの銘柄名から芋焼酎・麦焼酎・米焼酎まで販売されています。
特に『博多の華 三年貯蔵』を推している印象があります。
樽貯蔵による樽の香りが好きな方は試してみてもいいかもしれません!

【秋田県醗酵工業】『一滴千両』という日本酒を造っています!

オエノン_一滴千両
写真はオエノンホールディングスさんのHPよりお借りしました。

続いて、『一滴千両』こちらも調べてみた所、種類の多さに驚きました!
にごり酒もあれば、通常の日本酒のアルコール度数も様々。
あなたの好みの1本が見つかるかも!
個人的には、ブルーラベルとピンクラベルが気になります。
デザインも可愛いし、精米歩合も40%だとお米もたくさん使っていらっしゃるから甘い味わいなのかな‥?と。

では、オエノンホールディングスさんの取り組みのご紹介はここまでとさせていただき、
次のパートから2020年に販売された新商品をご紹介します!
試飲レポートやオススメの飲み方もありますので、参考にしてもらえたらと思います!

【本格焼酎】『博多の華 麦 アリゲーター』

オエノン_博多の華_アリゲーター
  • アルコール度数 29度
  • ジャンル 本格麦焼酎
  • 原材料 麦(オーストラリア産、国産)、麦麹
  • 飲み方 ロック、お湯割り

福徳長酒類さんは、2020年9月10日より『博多の華 麦 アリゲーター』を発売されています!2020年で「博多の華」シリーズが発売40周年を迎えたため、その記念なのだとか。
商品名にもあるアリゲーターは、「アリゲーターチャー」と呼ばれる樽の内側を強く焼き上げる方法の名称らしいです!
この「アリゲーターチャー」で加工された樽に仕込まれた麦焼酎の原酒をベースに造り方や貯蔵方法の異なるの原酒をブレンドした1本が『博多の華 麦 アリゲーター』だそうです。
アルコール度数は、本格焼酎には珍しい「29度」なぜなのか聞いてみた所「ワニ肉」の肉をもじったそう。笑

樽の甘い香りが漂う!

ワニが大きくプリントされたラベルは本格焼酎のラベルの中ではあまりないので目立ちますね!口当たりはほんのり甘め。後味に燻製を彷彿とさせる香ばしさが喉に残ります。
少し、ピリッとするスパイシーな余韻を楽しめます!

オススメの飲み方はお湯割り!

オエノン_博多の華_アリゲーターとお湯割り
『博多の華 アリゲーター』とお湯割り
亜樹穂
亜樹穂

個人的におすすめの飲み方はお湯割り!香ばしさやスモーキーな香りが落ち着き、丸くやわらかい味わいになります。少しぬるくなっても美味しさは健在!

お湯割りのつくり方

湯呑みにお湯を4分目位までいれます。そこに、『博多の華 麦 アリゲーター』を少しだけ入れる!
焼酎ビギナーにはお湯割りの方がスパイシーさが和らぐと飲みやすくなるはず。

【リキュール】『Tantakatan Shiso -Japanese Herb Liqueur-』~鍛高譚のリキュール!?

オエノン_Shiso
  • アルコール度数 12度
  • ジャンル リキュール
  • 原材料 赤紫蘇浸漬酒(国内製造)、赤紫蘇蒸留酒、ウォッカ、糖類、酸味料
  • 飲み方 ロック、ソーダ割り

合同酒精さんは、2020年3月31日より『Tantakatan Shiso』を発売されています!
北海道白糠町(しらぬかちょう)産の赤シソを使用しており、赤シソをじっくりつけこんだお酒と赤シソの蒸留酒をブレンドした1本。ルビーのような赤い色が特徴ですが、赤シソの自然な色のため着色料・香料は使っていないのだとか!

アルコール度数が12度なので、冷蔵庫でボトルごと冷やしたものをワイングラスに注いでもよし。ロック、ソーダ割りもオススメらしいです!

赤シソのサッパリとした香りとほんのりと甘い香りも‥?

ルビーを思わせる綺麗な赤色と可愛いボトルは気分が上がりますね!
ホームパーティーなどで話題になりそうなイメージがわきます。

開栓すると、赤シソの香りが鼻をくすぐります。一口飲むと、スッキリとした赤まず初めにシソの味を感じます。次にこっくりとした甘みが喉元に広がります。
甘いお酒が飲み慣れている方は、ストレートまたはロックでもいいかも。
より爽やかな味わいを楽しみたい方はソーダ割りもオススメ!

オススメの飲み方はソーダ割り!

オエノン_Shisoソーダ割り
『Shiso』とソーダ割り
亜樹穂
亜樹穂

炭酸のシュワシュワが『Shiso』に加わることで甘みが落ち着きます!
後味に赤シソならではの酸味と甘みがじわじわと喉元に広がるのが心地良いです。
ソーダ割りにすることで、見た目も華やかになるので気分がグッと上がります!

【チューハイ】全国ご当地チューハイ! 『ご当地缶 6缶バラエティパック』

オエノン_ご当地ハイボール
ご当地缶チューハイ

合同酒精さんは、2020年9月8日より『ご当地缶 6缶バラエティパック』を発売されています!北海道、仙台、東京、大阪、沖縄のご当地ハイボール・カクテルを楽しめます!
おうち時間が増えていく中、自宅にいても旅行気分に味わって欲しい!という想いから生まれた商品なのだとか。

※現在、『ご当地缶 6缶バラエティパック』は品切れのお店が多いです!単品では販売しているそうなので、見かけたらぜひお試しくださいませ◎

『ホッカイドウハイボール ガラナ風味』
オエノン_ホッカイドウハイボール
  • アルコール度数 4度
  • ジャンル リキュール(発泡性)
  • 原材料 ガラナエキス、ウォッカ、果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、炭酸ガス、カラメル色素、酸味料、香料
亜樹穂
亜樹穂

ガラナを飲んだことがないので、どんな飲み物かよくわからなかったのですがコーラ味のチューハイという印象を受けました!コークハイ好きな人は好きかも。

『レゲエパンチ ピーチウーロン味』
オエノン_レゲエパンチ
  • アルコール度数 4度
  • ジャンル リキュール
  • 原材料 ウーロン茶、醸造アルコール、果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、香料、カラメル色素、酸味料、チャ抽出物
亜樹穂
亜樹穂

アルコール度数が4%なので、結構薄めのピーチウーロンの味わいです!
お酒があまり得意ではないという方には飲みやすいのかも。

トーキョーハイボール 梅風味
オエノン_トーキョーハイボール
  • アルコール度数 7度
  • ジャンル スピリッツ(発泡性)
  • 原材料 梅果汁、りんご果汁、甲類焼酎(国内製造)、炭酸ガス、酸味料、香料、カラメル色素
亜樹穂
亜樹穂

梅ジュースの後に甲類焼酎ならではのスッキリとした味わい。
飲みやすいけど、アルコール度数が意外と7%と高いので飲み過ぎにはご注意を‥!

トーキョーハイボール しそ梅風味
オエノン_トーキョーハイボールしそ梅風味
  • アルコール度数 6度
  • ジャンル スピリッツ(発泡性)
  • 原材料 甲類焼酎(国内製造)、赤紫蘇浸漬酒、酸味料、炭酸ガス、香料、甘味料(アセスルファムK)、着色料(赤色2号)
亜樹穂
亜樹穂

バイスサワーと味が結構似ているかも。(バイスサワーは梅酢のジュースを甲類焼酎で割った飲み物のことです。)ちょっぴり甘めの味わい。バイスサワーが好きな人には合うかも。

オオサカハイボール ミックスジュース風味
オエノン_オオサカハイボール
  • アルコール度数 3度
  • ジャンル リキュール(発泡性)
  • 原材料 バナナ果汁、ピーチ果汁、みかん果汁、ウォッカ、果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、炭酸ガス、香料、酸味料、甘味料(アセスルファムK)、カラメル色素
亜樹穂
亜樹穂

ミックスジュースの甘い香りが鼻に抜けてびっくり!甘いチューハイを飲み慣れている方にオススメかも。

シーサーボール
オエノン_シーサーハイボール
  • アルコール度数 9度
  • ジャンル リキュール(発泡性)
  • 原材料 シークワーサー果汁、ウォッカ(国内製造)、泡盛、果糖ぶどう糖液糖、炭酸ガス、酸味料、香料
亜樹穂
亜樹穂

シークヮーサーを謳っていることもあり、かなり酸っぱいです!笑
普段から居酒屋でシークヮーサーサワーを注文する人はちょうどいいかも。

【リキュール】『博多の華 檸檬サワーの素』

オエノン_レモンサワーの素_瓶
  • アルコール度数 25度
  • ジャンル リキュール
  • 原材料 レモン果汁、本格麦焼酎(国内製造)、スピリッツ、果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料

福徳長酒類さんは、2020年9月14日より\本格麦焼酎ベースのリキュール『博多の華 檸檬サワーの素』を発売されています!
「博多の華 檸檬サワーの素」は、炭酸水で割るだけで、麦の香ばしさとレモンの風味が合わさったレモンサワーが楽しめる“レモンサワーの素”なのだとか。

おすすめの割合は、『博多の華 檸檬サワーの素』:「炭酸水」=1:3だそうです!炭酸水と氷があれば、自宅でも気軽にレモンサワーを楽しめるのは魅力的ですね!

炭酸水との相性は抜群!

オエノン_レモンサワーの素_ソーダ割り
『博多の華 檸檬サワーの素』とソーダ割り

開栓すると、レモンの酸っぱい香りを感じます‥!
あまり麦焼酎の麦の香りは感じられなかったので、普段麦焼酎を飲まない方も飲みやすいようにつくられているのかもしれません。

亜樹穂
亜樹穂

居酒屋で飲み慣れたあの「レモンサワー」の味だ‥!と思いました。笑
レモンサワーが好きだけど、久しく飲んでいないかも。
レモン感が控えめのレモンサワーが飲みたい!という方にオススメ!

おわりに

オエノンホールディングスさんの取り組みと新商品のご紹介をお届けしました!
今回ご紹介した商品は、スーパーやコンビニでも比較的手に入りやすいものが多いので気になる商品があった方はお試しくださいませ◎

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
和酒メディア「サケスピ」編集部/焼酎プロモーター
好きな食べ物はあん肝と白子。趣味は筋トレ

「焼酎を好きになるきっかけの一杯を届けたい」をコンセプトに
2020年1月13日に焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」を立ち上げる。
また、本格焼酎をきっかけに日本のお酒そのものに興味をもったため和酒メディア「サケスピ」を立ち上げることを決意。

関連記事

特集記事

TOP