日本酒に賞味期限はあるの?保管方法も知りたい!

日本酒

皆さん、こんにちは!サケスピ編集部・焼酎プロモーターの亜樹穂です!
この記事では、より楽しく日本酒が飲めるようになる豆知識をお届けします。

日本酒を購入する際や飲む際に「こないだ買ったあの日本酒は、まだ飲めるのかな‥?」「開栓した日本酒はどのくらいの期間で飲みきった方がいいんだろう?」という疑問を持ったことはありませんか?

今回の記事は、そんな日本酒の賞味期限や保管方法に関するちょっとした疑問をお持ちの方に楽しんでいただける内容になっています!

そもそも日本酒には賞味期限は存在しない!

スーパーに売られている食品のほとんどは、賞味期限ないしは消費期限が記されていますよね。
では、なぜお酒に賞味期限が書かれていないのか。それは賞味期限を書かなくていいと食品表示法いう法律で免除されているからです。
お酒はアルコールで殺菌されているから、そもそも腐敗しないというのも賞味期限がない理由の一つと言われています。
参考)「食品表示法における酒類の表示」(食品表示基準第3条第1項、同条第2項)

とはいえ、ずっと美味しく飲めるのかと言われたらそうではないのが日本酒。せっかく買ったのに、後で飲もう!と温存しておいたら美味しくなくなった‥なんてことが起きてしまうと悲しい気持ちになりますよね。
そこで、今回は美味しく飲める期間の目安をご紹介します!

火入れをした通常の日本酒は製造年月より約1年!

新政酒造_No.6

火入れをした通常の日本酒は未開封かつ冷暗所で保存した場合、製造年月より約1年間といわれています。
1年を過ぎると未開封であっても美味しくなくなってしまうそうです。
なぜ、1年なのか私なりに調べてみたのですがなかなか論文なども見つからないため推測をお伝えします。

①日本酒は長期熟成に向いていないお酒なのかもしれない。
②日本酒は繊細なお酒なのかもしれない。
この推測が正しいのか検証できましたら、この記事に追記しますのでお楽しみに!

火入れとは?
日本酒の品質を劣化させる微生物の殺菌と酵素の働きを止めるために加熱処理をすること。
具体的には、タンクまたは瓶に詰めた状態で、60~65℃位の温度で10分位加熱しています。通常、火入れは出荷するまでに2回行います1
火入れをすることで、日本酒を美味しく飲める期間が少しでも長くなるようです。

参考)「お酒のはなし 清酒」独立行政法人酒類総合研究所 2019年8月
   『酒仙人直伝 よくわかる日本酒』NPO法人FBO 2019年6月

製造年月とは?
日本酒に記載されている製造年月は、瓶詰めをした日を示しています。

生酒・生貯蔵酒(火入れなし)は製造年月より約6ヶ月!

生酒・生貯蔵酒とは火入れを全くしていない、または出荷直前に一度火入れした日本酒を指します。火入れをしないことで、キリッとした口当たりとフレッシュな味わいが特長なのだとか。
生酒ならではの美味しさがあるそうなので、火入れしたものと飲み比べてもいいかもしれません!

生酒とは?
日本酒の製造工程で一度も火入れをしていない日本酒。

生貯蔵酒とは?
出荷する直前に一度火入れした日本酒。

開栓した日本酒は1週間以内に飲もう!

未開栓の日本酒の賞味期限を知れたら、次に気になるのは「開栓した日本酒はいつまでに飲めばいいの?」ではないかと思います。
もちろん、なるべく早く飲もう!と言ってしまえばそれまでなのですが目安として「約1週間」を考えていただければと思います。

空気に触れると酸化が進み、他の料理やお酒と同様に味や風味が劣化していきます。

日本酒は空気に敏感なお酒なので、開栓したら美味しいうちに飲みきってしまいましょう。

もし、飲みきれなかった場合は少し贅沢ではありますが料理酒などに使って消費しましょう!

とはいえ、なるべく美味しく日本酒を味わいたい!そんな方のために日本酒を保管する上で大事なポイントを3つお伝えします!

紫外線を遮断しよう!

紫外線は日本酒の天敵なのだとか‥!日本酒は、日光を数時間浴びるだけで変色し「日光臭」と呼ばれる焦げたようなにおいが生まれてしまうそうです。蛍光灯も日光と同様にNGなので避けましょう‥!
白熱球やLEDライトなら影響しないそうですが、なるべく暗い所に置きましょう。

冷蔵庫で保存しよう!

日本酒を常温(20~25℃)で保管すると、熱のダメージを受けて「老香(ひねか)」というちょっとイヤなにおいが生まれてしまうそうです。
そのため、10℃以下の冷蔵庫で保管した方が美味しくいただける期間が長くなります。
熱燗をしたいなと思っても、冷蔵庫で保管することを癖付けたらいいかもしれません。

空気に触れないようにしよう!

日本酒は空気の影響をとても受けやすいお酒です。
密閉できるようなキャップに変える。清潔な密閉できる小瓶に移しておくなどがオススメです!

おわりに

いかがでしたか?

日本酒の保管方法や賞味期限に関する疑問が解決するきっかけになれれば幸いです!日本酒は新酒が多いので、たくさんついつい買ってしまいますがご自身の飲めるペースで楽しめるといいですね!

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
和酒メディア「サケスピ」編集部/焼酎プロモーター
好きな食べ物はあん肝と白子。趣味は筋トレ

「焼酎を好きになるきっかけの一杯を届けたい」をコンセプトに
2020年1月13日に焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」を立ち上げる。
また、本格焼酎をきっかけに日本のお酒そのものに興味をもったため和酒メディア「サケスピ」を立ち上げることを決意。

関連記事

特集記事

TOP