【町田酒造】亜樹穂の蔵元紹介!~vol.1~

日本リキュール

皆さん、こんばんは!サケスピ編集部・焼酎プロモーターの亜樹穂です!
本日は、サケスピ初!蔵元紹介をお届けします!

なぜ、いきなり蔵元紹介を始めようと思ったか。
それは「コロナ禍で蔵見学に行きたくても行けない今だからこそ蔵元の商品、取り組みをインターネットを通じて発信したい!」というのが大きな理由です!

今までご縁があった蔵元さんにお話をしました。(お忙しい中ご対応いただきありがとうございます!)情報発信について、それぞれの蔵元さんに事情がある中、サケスピからの取材依頼を快諾してくださった蔵元をご紹介していきたいと思います!

第一弾は、鹿児島県奄美大島に位置する町田酒造さんです!
町田酒造さんとの出会いは、2年前の12月に東京・大手町で開催された「九州・沖縄の本格焼酎・泡盛と観光の夕べ」試飲会です!

サケスピの姉妹サイト「RANBIKI」を立ち上げたばかりだった私に黒糖焼酎の魅力を優しく教えてくださったことを今でも覚えています。
私はこの出会いをきっかけにますます黒糖焼酎を好きになりました!
そんな町田酒造さんの黒糖焼酎をRANBIKIのこちらの記事で紹介しておりますので、合わせてご覧くださいませ!

サケスピでは、町田酒造さんの本格焼酎以外の試みとして「リキュール」をご紹介します!
この「リキュール」は実は黒糖焼酎で仕込んだもの。そこでまずは黒糖焼酎にどんな特長やこだわりからご紹介します!

今回の記事は、町田酒造さんファンはもちろんのことお酒を飲み始めたばかりの方や甘いお酒が好きな方にも楽しんでいただける内容になっています!

黒糖焼酎で初めて減圧蒸留を導入した焼酎蔵!

町田酒造さんは、黒糖焼酎業界で初めて「減圧蒸留」を導入した焼酎蔵です!
近代的で画期的な工場を建設し、ばらつきのあった黒糖焼酎の品質を安定させ、「減圧蒸留」の技術を取り入れることでサッパリとした口当たりを実現!
この味わいの変化をきっかけに黒糖焼酎といえば「年配の男性が晩酌で飲む、クセのある強い酒」というイメージを払拭。女性にも親しまれるようになったそうです!

初心者向けトピックス

減圧蒸留とは?
日常の気圧よりもぐっと気圧を下げた空間で蒸留する方法です。サッパリとした口当たりでフルーティーな香りに仕上がります!

焼酎造りのこだわりは「三年貯蔵」!

町田酒造さんは、焼酎造りのこだわりとして「三年貯蔵」という考えも大事にされています。三年以上貯蔵することで、まろやかで深みのある味わいになるのだとか‥!

亜樹穂
亜樹穂

「減圧蒸留」は芋焼酎を造る蔵元ではよく聞く手法ですね!黒糖焼酎に「減圧蒸留」を導入した最初の蔵元なんて格好よすぎませんか‥!
やはり、普段黒糖焼酎を飲まない方には軽快な口当たりの方が飲みやすいのかもしれません。

そんなこだわりがぎゅっと詰まった黒糖焼酎で仕込んだリキュールは一体どんな味わいなのでしょうか?
次から、リキュールの試飲レポートをお届けします!

奄美たんかん酒

奄美たんかん酒と外箱
  • ジャンル リキュール
  • アルコール度数 12度
  • 原材料 黒糖焼酎、たんかん、砂糖、酸味料、香料
  • 飲み方 ロック、お湯割り、ジャスミン茶割

たんかんとは、19℃~22℃の湿度の高い地域に育つ柑橘類です!
鹿児島県は栽培面積・生産量ともに全国一なのだとか‥!
強烈な甘みとほのかな酸味がクセになるそうですよ!
柑橘類が好きな方はパッケージを見るだけで飲みたくなるかも?
参考)甘みと酸味のベストバランス!奄美たんかんが最高においしい理由

【ロック】たんかんの甘酸っぱさと果皮のほろ苦さが楽しめる!

奄美たんかん酒とロック
奄美たんかん酒とロック。
亜樹穂
亜樹穂

まず感じるのは酸味を彷彿とさせる果皮の香り!ゆずのような爽やかさを感じさせる軽い口当たりをですね。
最初は柑橘類の甘さを感じますが、余韻はちょっぴりビターな味わい!

【お湯割り】かりん茶のようなサッパリとした甘さを楽しめる!

奄美たんかん酒とお湯割り
奄美たんかん酒とお湯割り
亜樹穂
亜樹穂

これは‥!昔寒い時に飲んだ「かりん茶」の味に似ている‥!
ホットレモンの酸っぱさとゆず茶の甘さが合わさったようなイメージ。
伝わるかな‥?
身体の内側からポカポカと温まるこの感覚の心地よさといったら。。
寝る前や寒い日に飲むとほっこりする味わいです。
リキュールのお湯割りは初挑戦でしたがいいですね!

【ジャスミン茶割り】ビターな果皮の味わいと華やかな香りが楽しめる!

奄美たんかん酒とジャスミン茶割
奄美たんかん酒とジャスミン茶割り
亜樹穂
亜樹穂

身体がポカポカと内側から温まる感覚は心身共にリラックスを促してくれます。
お湯で割ることで、アルコール度数も6~8度位に下がるためお酒をあまり飲み慣れていない方にもオススメの飲み方です!

お湯割りのつくり方

まず、お湯割りを入れる酒器を用意します。保温性の高い陶器や磁器がオススメ!
ない場合はマグカップでも大丈夫です!

最初にお湯をカップの4分目位まで注ぎます。次に、『奄美たんかん酒』を入れます。
温度差があると、自然と対流が生まれて混ざるため数十秒ほど待機すれば完成!

奄美すもも酒

奄美すもも酒と外箱
  • ジャンル リキュール
  • アルコール度数 12度
  • 原材料 黒糖焼酎、すもも、砂糖、酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)、香料
  • 飲み方 ロック、ソーダ割り

奄美でとれるすももは花螺李(がらり)と呼ばれる品種で、他の品種よりも酸味が強いことが特徴なのだとか。酸味と甘みがぎゅっと詰まったすももで造られたリキュールはどんな味わいなのでしょうか?

【ロック】すももの甘酸っぱさがぎゅっと詰まった味わいが楽しめる!

奄美すもも酒とロック
奄美すもも酒とロック
亜樹穂
亜樹穂

一口飲むと、すももの甘さと酸味が口の中に一気にやってきます!
すももジュースを飲んでいるのではないかと思わず錯覚してしまうほど。
アルコールであることを忘れてしまうくらい、飲みやすいですね!

【ソーダ割り】すもものスッキリとした甘さとシュワシュワの爽やかな味わいが楽しめる!

奄美すもも酒とソーダ割り
奄美すもも酒とソーダ割り
亜樹穂
亜樹穂

炭酸水で割ってもすももの香りと風味はしっかりと残っていますね!
ソーダのシュワシュワが加わることで、ロックの時に感じられた濃厚な甘酸っぱさがスッキリとした味わいに!

オススメの飲み方はロック!

奄美すもも酒とロック
奄美すもも酒とロック

すももの濃厚な甘酸っぱさを味わうならロックがオススメ!
試しに食後のデザート代わりに飲んでみたのですが、満足度高かったです!
また、私はアレルギーで生のフルーツを食べられないので、リキュールで果物の美味しさを感じられるのは嬉しいですね!

ロックのつくり方

背が低めのロックグラスを用意します。そこにロックアイスを2個位入れましょう。
後はグラスの3~4分目位まで『奄美すもも酒』を注げば完成!

おわりに

今回は町田酒造さんの蔵元紹介及び黒糖焼酎で仕込んだリキュールの試飲レポートをお届けしました!
いかがでしたか?飲んでみたい!という方はぜひお試しを!

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
和酒メディア「サケスピ」編集部/焼酎プロモーター
好きな食べ物はあん肝と白子。趣味は筋トレ

「焼酎を好きになるきっかけの一杯を届けたい」をコンセプトに
2020年1月13日に焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」を立ち上げる。
また、本格焼酎をきっかけに日本のお酒そのものに興味をもったため和酒メディア「サケスピ」を立ち上げることを決意。

特集記事

TOP